プライバシーポリシー
TodoONada株式会社(以下「当社」といいます。)は、事業を実施する上で、ご本人の個人情報がプライバシーを構成する重要な情報であることを深く認識し、事業において個人情報を取り扱う場合には、個人情報の保護に関する法律(平成十五年法律第五十七号、以下「個人情報保護法」といいます。)及びその他の関連法令を遵守いたします。また、ご本人の個人情報を保護するために社内規程を定め、また、組織体制を整備し、個人情報の適切な保護に努め、継続的な改善を実施することにより、ご本人のプライバシーを尊重し、当社の社会的責任を果たすことを通じて、当社に対する期待と信頼に応えていきます。
個人情報の取り扱いについて
第1条(個人情報の取得)
当社は、以下の方法により、個人情報を取得いたします。
(1) 当社が提供するサービス「Defform」(以下「本サービス」といいます。)を利用するためにご本人が登録した情報を取得する方法
(2) 当社に対するお問い合わせのためにご本人がお問い合わせフォームに入力した情報を取得する方法
(3) 本サービスと連携するWebサイトのフォームから送信されるデータ(フォームデータ)を取得する方法
(4) その他、当社の事業運営上必要な情報を取得する方法
第2条(利用目的)
(1) 当社は、以下各号の個人情報を含む各種情報について、各号に掲げる区分に応じた利用目的のために使用いたします。
(1)本サービス会員登録情報
- 本サービスの登録の受付、ご本人確認、業務管理のため
- 本サービスの提供及び改善のため
- 本サービスの利用状況の確認のため
- 本サービスの運営上のトラブルの解決のため
- 本サービスの利用履歴等を調査・分析し、その結果を本サービスの改良・開発、統計データの作成、市場分析やメールマガジン、広告等の配信に利用するため
- 本サービスに関するアンケート・取材等のご協力依頼のため
- 電子メールによるメールマガジン、広告等の配信のため
- 本サービスのメンテナンス、その他重要なお知らせ等のご連絡のため
- 利用規約に違反したご本人や、不正・不当な目的で本サービスを利用しようとするご本人の特定をし、ご利用をお断りするため
(2)フォームデータ
- AI迷惑メール判定機能の提供のため
- 本サービスの機能向上及び品質改善のため
- AI判定システムの精度向上のため
- 迷惑メール等の分析及び対策のため
- 統計データ、市場分析データの作成のため
(3)お問い合わせ情報
- 保有個人データの開示、訂正、削除、利用停止等の求めに対応するため
- 本サービスに関する資料の送付のため
- 本サービスに関するご案内、お問い合わせ等への対応のため
(4)その他の個人情報
- 法令に基づく対応のため
- 当社の事業運営上必要な目的のため
- 当社が適切と判断する事業活動のため
第3条(利用目的の変更)
(1) 当社は、利用目的を変更する場合、変更前の利用目的と合理的関連性を有すると認められる範囲内に限り、その利用目的を変更するものとします。
(2) 当社は、前項に定めに従い利用目的を変更した場合、当社所定の方法により、変更後のプライバシーポリシーをご本人に通知し、又は当社ウェブサイト上に公表するものとします。
第4条(個人情報の取扱いの委託)
当社は、ご本人から取得した個人情報の取り扱いの全部又は一部を第三者に対して、当社の責任で委託することがあります。この場合、当社は安全性を考慮し、個人情報への不正アクセス、個人情報の紛失、破壊、改ざん及び漏えい等のリスクに対する予防並びに是正に関する対策を講じるとともに、委託先の第三者に対しても同様の安全管理措置を講じるよう求め、必要かつ適切に監督いたします。
第5条(個人データ等の第三者提供)
(1) 当社は、次の各号及び次条に掲げる事項を除いて、あらかじめご本人の同意を得ることなく、第三者に個人データ(個人情報保護法第16条第3項に定義されるものを指します。)を提供することはありません。
① 人の生命、身体又は財産の保護のために必要がある場合であって、ご本人の同意を得ることが困難であるとき
② 公衆衛生の向上又は児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、ご本人の同意を得ることが困難であるとき
③ 国の機関若しくは地方公共団体又はその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、ご本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき
④ 当社が予め次の事項を告知あるいは公表し、かつ、個人情報保護委員会に届出をしたとき
- 利用目的に第三者への提供を含むこと
- 第三者に提供されるデータの項目
- 第三者への提供の手段又は方法
- 当該提供により期待される効果
- ご本人の求めに応じて個人情報の第三者への提供を停止すること
- ご本人の求めを受け付ける方法
(5) 当社は、統計データ、市場分析データその他の事業上有用な情報として、個人を特定できない形に加工した情報を第三者に提供することがあります。
(2) 前項の定めにかかわらず、次に掲げる場合には、個人データの提供先は第三者に該当しないものとします。
- 当社が利用目的の達成に必要な範囲内において個人データの取扱いの全部又は一部を委託する場合
- 合併その他の事由による事業の承継に伴って個人データが提供される場合
- 個人データを特定の者との間で共同して利用する場合であって、その旨並びに共同して利用される個人データの項目、共同して利用する者の範囲、利用する者の利用目的及び当該個人データの管理について責任を有する者の氏名又は名称について、あらかじめご本人に通知し、又はご本人が容易に知り得る状態に置いた場合
(3) 当社は、ご本人の趣味・嗜好に合わせた広告を配信することを目的として、ご本人のCookie情報を取得することがあります。Cookieを用いた広告配信の停止を希望する場合は、第三者たる広告配信事業者の運営するオプトアウトページにアクセスして、Cookieの使用を無効にすることができます。
(4) 当社は、Cookie等の個人関連情報(個人情報保護法第2条第7項により定義されるものを指します。)を広告配信事業者等の第三者に提供することがあります。この場合、その第三者が個人関連情報を個人データとして取り扱うことを前提として取得すると認められるときは、その第三者がご本人の適切な同意を得ていることを確認いたします。
第6条(外国にある第三者に対する個人データ提供)
(1) 当社は、本サービスのAI判定機能を提供するため、利用者が入力したフォームデータを含む個人情報をOpenAI, LLCに対して提供することがあります。ご本人は、このプライバシーポリシーへの同意をもって、当該提供についても同意するものとします。OpenAI, LLCの所在国及び当該国の個人情報保護制度等については、以下をご確認ください。
- 国名: アメリカ合衆国(カリフォルニア州)
- 当該外国の個人情報保護制度: 以下の個人情報保護委員会のWebサイトをご参照ください。
https://www.ppc.go.jp/files/pdf/california_report.pdf - 第三者の講じている個人情報保護措置:
OpenAI, LLC プライバシーポリシー
https://openai.com/policies/privacy-policy
なお、ご本人が入力した情報は、OpenAI, LLCが提供するAPIを経由して同社に提供されます。API経由で提供された情報については、同社のサービス開発又は改善のためには利用されません。
(2) 当社は、本サービスの利用状況をもとにしたメールマガジン、ダイレクトメール、お知らせ及び広告等の情報提供を行うため、ご本人のメールアドレスを含む個人情報または個人関連情報の提供を暗号化した上で、Google LLCに対して当該情報の提供を行うことがあります。この提供により、Google広告の配信が最適化されるため、本サービスの機能向上を図ることができます。ご本人は、このプライバシーポリシーへの同意をもって、当該提供についても同意するものとします。Google LLCの所在国及び当該国の個人情報保護制度等については、以下をご確認ください。
- 国名: アメリカ合衆国(カリフォルニア州)
- 当該外国の個人情報保護制度: 上記(1)と同様
- 第三者の講じている個人情報保護措置:
Google LLC プライバシーポリシー
https://policies.google.com/privacy?hl=ja
Google広告において講じられている個人情報保護のための措置
https://support.google.com/adspolicy/answer/7475709?hl=ja&ref_topic=7012636
Google広告配信の無効化のリンク
https://support.google.com/ads/answer/2662922?hl=ja
第7条(保有個人データの開示)
(1) 当社は、ご本人から保有個人データ(個人情報保護法第16条第4項に定義されるものを指します。)の開示を求められたときは、ご本人に対し、遅滞なくこれを開示します。但し、開示することにより次のいずれかに該当する場合は、その全部又は一部を開示しないことがあります。非開示の決定をした場合、その旨を遅滞なくご本人に通知します。なお、保有個人データの開示に際しては、当社所定の手数料が必要となります。
① ご本人又は第三者の生命、身体、財産その他の権利利益を害するおそれがある場合
② 当社の業務の適正な実施に著しい支障を及ぼすおそれがある場合その他法令に違反することとなる場合
(2) 第1項の定めにかかわらず、履歴情報及び特性情報などの個人情報以外の情報については、原則として開示いたしません。
第8条(保有個人データの訂正等)
(1) ご本人は、当社が有するご本人の保有個人データに関して誤りがあると認める場合には、当社所定の手続きにより、当社に対して保有個人データの訂正、追加又は削除(以下、「訂正等」といいます。)を請求することができます。
(2) 当社は、ご本人による訂正等の請求に理由があり、これに応じる必要があると判断した場合には、遅滞なく、当該保有個人データの訂正等を行うものとします。
(3) 当社は、前項の規定に基づき訂正等を行った場合、又は訂正等を行わない旨の決定をしたときは遅滞なく、これをご本人に通知します。
第9条(保有個人データの利用停止等)
(1) 当社は、ご本人から、以下の各号に定める場合に該当するとして、保有個人データの利用の停止又は消去(以下「利用停止等」といいます。)を求められた場合には、遅滞なく必要な調査を行います。なお、ご本人は第14条に掲げるお問い合わせ窓口に対して連絡することにより利用停止等を求めることができます。
① 利用目的の範囲を超えて取り扱われている場合
② 不正の手段により取得された保有個人データである場合
③ 違法又は不当な行為を助長し、又は誘発するおそれがある方法により利用されている場合
④ 当社がご本人の保有個人データを利用する必要がなくなった場合
⑤ 要配慮個人情報が含まれる保有個人データの漏えい、滅失若しくは毀損(以下「漏えい等」といいます。)が発生し、又は発生したおそれがある場合
⑥ 不正に利用されることにより財産的被害が生じるおそれがある保有個人データの漏えい等が発生し、又は発生したおそれがある場合
⑦ 不正の目的をもって行われたおそれがある保有個人データの漏えい等が発生し、又は発生したおそれがある場合
⑧ 保有個人データにかかるご本人の数が千人を超える漏えい等が発生し、又は発生したおそれがある場合
⑨ 当該保有個人データの取扱いによりご本人の権利又は正当な利益が害されるおそれがある場合
(2) 前項の調査結果に基づき、その請求に応じる必要があると判断した場合には、遅滞なく、当該保有個人データの利用停止等を行います。
(3) 当社は、前項の規定に基づき利用停止等を行った場合、又は利用停止等を行わない旨の決定をしたときは、遅滞なく、これをご本人に通知します。
(4) 前2項にかかわらず、利用停止等に多額の費用を有する場合その他利用停止等を行うことが困難な場合であって、ご本人の権利利益を保護するために必要なこれに代わるべき措置をとれる場合は、この代替策を講じるものとします。
第10条(保有個人データの安全管理)
当社は、当社の保有個人データが漏洩又は紛失等することを未然に防ぐため、以下の各号に定める安全管理に関する措置を講じます。
(1) 個人情報取扱責任者の選定及び配置
(2) 当社従業員に対する個人情報保護法その他の関連法令に関する研修会の実施
(3) 個人情報取扱規程の策定
(4) 不正アクセスから個人情報を保護するために必要なセキュリティ体制の構築
(5) 当社が個人情報を保存しているデータサーバを管理運営する企業における個人情報保護法その他関連法令の遵守又は安全管理措置の実施に関する状況把握
(6) その他当社が必要と判断する安全管理措置
第11条(プライバシーポリシーの変更)
(1) 当社は、個人情報保護法その他の関連法令の改正に迅速に対応することにより、ご本人の個人情報等の保護を図るため、法令その他プライバシーポリシーに別段の定めのある事項を除いて、このプライバシーポリシーの内容を変更することができるものとします。
(2) 変更後のプライバシーポリシーは、当社が別途定める場合を除いて、当社ウェブサイトに掲載した日から効力を生じるものとします。
第12条(法令等の遵守)
当社は、ご本人の個人情報を取扱うにあたり、日本国における個人情報保護法及びその他関連法令、及び社内諸規程等を遵守します。
第13条(当社の住所・代表者の氏名・個人情報保護管理者)
当社の住所、代表者は、以下のとおりです。
住所: 東京都台東区上野3丁目15−7 UenoYour 402
代表者の氏名: 土門大貴
第14条(お問い合わせ窓口)
このプライバシーポリシーに関する相談、個人情報の取扱いに関する苦情、保有個人データの開示、訂正、利用停止に関するお問い合わせは、以下の連絡先までお願いいたします。
お問い合わせフォーム: https://defform.com/contact
制定日:2025年8月12日